【美活】ワイン好きに美女が多い理由とワインの美容効果とは?

STYLISH

こんにちは!
早速質問ですが、皆様の周りのワイン好きな方に美男美女が多くないですか!?
または、歳を重ねている綺麗な方も多いのではないでしょうか!?

私の個人的な印象としては多いです!
そして、お客様でも非常に多い印象があります!!!

そんなワインには約8,000年もの歴史があり、飲むこと以外にも、
紀元前から医薬品としても使われていたことから、健康に寄与する飲み物だといわれています。
その中でも赤ワインにはポリフェノールが豊富で、美容への効果も期待されています!
今回は、ワインの知られざる美容効果、おすすめの飲み方などをご紹介します。

是非、ワインを飲んで美容に健康を手に入れていきましょう!!

赤ワインの美容への効果とは

赤ワインには『ポリフェノール』がたくさん含まれています!
そして、その『ポリフェノール』は美容効果があることで注目されています。
ポリフェノールには様々な種類がありますが、
ワインに含まれるポリフェノールの効果は大きく分けると下記の通り!!

★アンチエイジング効果
★ダイエット効果
★肌荒れやニキビやシミの予防
★肌のハリと潤いの維持

女性には嬉しい美容効果がたくさんありますよね!
もちろん男性にも嬉しい効果です!!!
ちなみにポリフェノールは野菜や果物、ナッツ類にも多く含まれているのですが、
40%ほどしか吸収されないと言われますが、
しかし、なんと赤ワインのポリフェノールは吸収率が100%に近いと言われます!!!
効率よく吸収するには赤ワインが一番ですよね!

具体的には、ワインに含まれるポリフェノールには、強い抗酸化作用が期待あります
そんなポリフェノールは活性酸素(細胞の正常な働きを失わせ、シミやシワといった肌老化を招いたりするもの)を除去してくれたり、エラグ酸という成分が脂肪燃焼を助けてくれる役割もあると言われています!

このように赤ワインには女性をキレイにする要素がたくさんあります!
様々に美容法と並行して1杯の赤ワインを飲むことでよりキレイになれそうですよね!

白ワインの美容への効果とは

白ワインには『カリウム』がたくさん含まれています!
その『カリウム』には色々な効果がありますが、白ワインを飲むことで期待できる効果は
大きく分けると下記のとおりです!

★デトックス効果
★ダイエット効果
★便秘解消
★夏バテ、高血圧予防

白ワイン(カリウム)には利尿作用が期待でき、
余分な水分や老廃物が外に排出してくれます!
そのために翌朝のむくみ防止やデトックス効果に繋がります
また、「有機酸」という成分の含有量が多く、腸内環境を整える働きがあることから、
お肌の大敵である便秘解消の期待もあります!

そして、カリウムはむくみの天敵と言われるほど、むくみの改善に効果的
更に、新陳代謝のアップ、肥満予防やダイエット効果も期待できます。

飲む際の注意点など


厚生労働省によると死亡率が最も低いのが、
1日平均純アルコール約20gの摂取をしている方だといいます。
また、飲酒後にすぐ寝ることで睡眠の質を下げるともいいます!

なので、グラス1杯〜2杯ほどのワインを夕食と合わせて召し上がる事がおすすめです。
また、ワインを摂取する量と同じくらいの量の水を飲むと酔いにくくなりますので是非お試し下さい!

ワインは非常に美容に効果的で継続して飲んでる方や
ワインが好きな方は無意識的にもこの効果の恩恵を非常に受けている方が多いです!
様々な現代流の美容法とワインという伝統的な美容法を掛け合わせることで
体の外側、内側両方からキレイになれそうですよね!
是非、一日1杯美味しいワインを飲んでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました