最近、花粉が飛んできてくしゃみが止まらない今日この頃です
そう、花粉といったら春。いや春といったらロゼワイン!!
そんなお酒好きな方も多いのではないでしょうか🍷
春といえば出会いと別れの時期!そしてお花見などのイベントもあります!
美味しい旬の柔らかく甘みもあり、みずみずしいお野菜や貝類などが旬の時期を迎えます
コロナ禍で直接乾杯ができないとしてもリモート飲み会や誰かにワインをプレゼントしたい。
または、春が旬の食材とお酒を合わせたい!インスタ映えも狙えます!
今回はそんな方に春だから飲んでほしいおすすめのワインを紹介します。

ロゼワインとは

ロゼワインの特徴
ロゼワインの「ロゼ」とはフランス語で「バラ色」という意味です。
つまりロゼワインはバラのような鮮やかなピンク色をしたワインのこと。
味わいとしては赤ワインのタンニンなどのコクや白ワインの爽やかさやフルーティーな味わい、
飲みやすさを兼ね備えたいいとこ取りをした万能なワインです。
なので、ワインが苦手な方でも比較的にお楽しみいただけると思います!
また、フードフレンドリーなワインで様々な料理にも合わせやすく、
華やかな見た目でお祝いのシーンやお花見、女子会など様々なシーンでご利用いただけます!
ロゼワインの有名産地
プロヴァンス地方
フランスの南東部、地中海沿岸に広がるプロヴァンス地方はロゼワイン生産最大の地方です!
生産量の約90%がロゼワイン!!!更にはフランス全体の生産量の42%も占めているようです!
この産地のロゼの魅力は、非常に気品がありながら、地中海の強い太陽や風をしっかりと感じる重厚な味わいと余韻。それはプロヴァンスの自然の豊かさとや街中でラフにロゼワインを楽しんだり海でBBQを楽しんだりもするようです!飲むだけでこんなお洒落な風景がよぎってきます!
また、”ヴァカンスのワイン”と呼ばれており夏の風物詩でもあります!

オススメのロゼワイン
今回は私が飲んだ中でも比較的万人受けするような
また話のネタになるようなエピソードで盛り上がるような物を2種類紹介致します!
ミラヴァル・ロゼ
生産地:フランスプロヴァンス地方
品種:シラー、グルナッシュ、サンソー、ロール
味わい:スッキリと軽快な飲み口、ミネラル感がありフルーティー、フードフレンドリー、
おすすめポイント:有名なハリウッドスターのブラッド・ピットさんとアンジェリーナ・ジョリーさんが所有するフランス、プロヴァンスのワイナリーで造られたロゼワイン
世界No.1ロゼとも称され、ブイヤベースやトマトやハーブを使った料理、サーモンなどの海鮮料理との相性も抜群ですし和食やこれからはひな祭りの際にちらし寿司のお供としても食卓を華やかにしてくれます。インスタ映え、動画映えも間違いなし!

ボッテガ・モスカートぺタロイル ビノ デラモーレ
生産地:イタリア ヴェネト州
品種:モスカート(マスカット)
味わい:モスカート特有の優しい甘味、バラや桃のような香り、甘口で非常に飲みやすい
おすすめポイント:きめ細かい泡に心地よい甘さが特徴のモスカート・ぺタロ。お酒が苦手な方やワインに抵抗がある方に非常におすすめのロゼワインです!
また、ペタロ=バラの意味があり、まるでバラ園にいるかのような夢見心地のいい香りがします。
有名なホテルやディズニーシーで取り扱ってると言われており、マツコDXさんも絶賛したと噂されており中々購入するのも難しいようですが超おすすめです!
入口として是非召し上がっていただきワインやお酒を好きになっていただきたいです🍷

いかがでしょうか!
更におすすめのものも沢山ありますが今回は万人受けし更には会話が弾んだり
飲みの席やプレゼントとして華やかになるようなものを選んでみました!
次回は春におすすめの白ワインと春が旬の食材とのマリアージュを紹介したいと思います!
ご覧いただき、誠にありがとうございました!
コメント